日経225オプションのカレンダースプレッドにデルタヘッジは必要か

投稿者名:金森 雅人

オプション取引にはカレンダースプレッド戦略があります。

期近のオプションを売り、期先のオプションを買う戦略でリスクカーブはこのように損失限定ポジションに見えます。

下記の図は本日大引け後にコールのカレンダースプレッドを組んだ姿です。

この戦略はその場にとどまってくれた方が利益が増えるので、変動を嫌うタイプの戦略です。

もし仮に、SQまで10日というところでATMでカレンダースプレッドを組んだ時、相場が動き出したとして、デルタが0.1程度出たときヘッジでミニを売り買いすることはあるのでしょうか、という質問をいただきました。

例を出すと、現時点でC30500のカレンダースプレッドを組むと、合計のデルタが+0.066でした。

現時点でデルタを0に近づけるためミニを1枚売るというアイデアでしょう。

 

回答としては、カレンダースプレッドを組む目的が、損失限定である程度相場に翻弄されたくない意図であれば、デルタヘッジするのはあまり得策ではないかと思います。

ただ、ギリシャ文字を使ってリスクコントロールする際に、期近を売ってそのヘッジに期先を買って、期近の売りのリスク軽減にミニでデルタヘッジをするのであれば、それは適切なリスクコントロールと言えるでしょう。

つまりどんな目的でその戦略を組むかによるので、デルタを常にニュートラルにしたい人はデルタヘッジでミニを売買するし、SQ近くまで動かないことを願って放置したい人はデルタヘッジしません。

どちらが良いとか悪いではなく、相場に対するスタンスでどのようなリスクを取りたいか(取りたくないか)によって戦い方が変わるかと思います。

カレンダースプレッドについては、カレンダースプレッドで満期間近の損益がブレやすい理由とはも併せてお読みください。

 

 

 

 

※当ブログは筆者の個人的な見解を示すものにすぎません。掲載しているデータの収集とその分析についても、筆者の個人的な視点に基づく分析であり、その有効性を保証するものではありません。解説においては、筆者の独自の視点で学習目的のために事例を簡略化している場合があるため、資料の中で紹介される事例は実際の相場とは異なる場合があります。取引事例についても、完全に再現しているものではなく、かつ、その有効性を担保するものではありません。また、本資料に含まれる記述や情報については十分精査しておりますが、その内容に関して筆者は一切責任を負いません。

※当ブログは過去の市場分析と戦略案を検討するものでありますが、取り上げている投資戦略についてはシミュレーション上のものであり、確実にそのような結果が出ることを示すものではありません。また、相場状況によっては損失が出ていた可能性も十分にあり得ます。当該シミュレーション結果が解説の中で説明した戦略の優位性や利益を保証するものではありません。よって、その内容を将来に当てはめて利益が出ることを保証するものではありません。投資手法の有効性などにつきましては、読者の皆様において十分に内容をご精査いただき、商品の特性、取引の仕組み、リスクの存在、手数料等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の投資判断と責任でお取引いただくようお願いします。

※株式取引(米国株式)、オプション取引(米国株オプション取引)においては、株式相場、為替相場の変動等によって損失が生じるおそれがあります。お取引に際しては、あらかじめお取引先の金融商品取引業者等より交付される契約締結前交付書面等を十分にお読みいただき、商品の性質、取引の仕組み、リスクの存在、手数料等を十分に御理解いただいたうえで、御自身の判断と責任でお取引いただきますようお願い申し上げます。
 

関連記事

   オプション取引に関する無料メルマガを購読できます    登録はこちら
TOP
TOP