VIX 日経225(夜間) VVIX MOVE 2023年3月14日(火)

  • VIX
投稿者名:守屋 史章

VIXの様子を視覚的にわかりやすくした独自のVIX指数タームストラクチャースクイーズチャートや、VIX/VIX3Mレシオ、VVIX/VIXレシオ、MOVE指数、米国債金利等を用いて2023年3月14日(火)の米国市場の様子を分析しています。  

 

【目次】

1. 米国株式市場概況(NYダウ、S&P500、ナスダック総合指数)

2. VIX指数とVIX先物の位置関係
 (先物プレミアムか先物ディスカウントか)

3. VIX各指数とVIX先物のタームストラクチャー
 (コンタンゴかバックワーデーションか)

4. VIX指数タームストラクチャースクイーズチャート
 (VIXを視覚的に捉えるチャート)

5. VIXと日経225先物
 (夜間の日経225先物トレードに生かすヒント)

6. VIX/VIX3M(VXX売りの指標)

7. VVIX/VIX(市場の不穏な気配を感じるチャート)

8. MOVE指数(債券のVIX)

9.SKEW指数(ブラックスワン指数)

10.米国債金利

 

【まとめ】

VIX23.73(▲) 

VIX指数>先物(▲)

 先物(期近)ディスカウント  

VIX指数タームストラクチャー(▲)

 9D30Dバックワーデーション

VIX先物タームストラクチャー(△)

 フラットなコンタンゴ 

短期先物指数コンタンゴ率=1.02%(▲) 中期先物指数コンタンゴ率(1ヶ月換算)=0.24%

VIX指数タームストラクチャースクイーズチャート (✖) 

 スパイク  

VIX/VIX3Mレシオ=0.95↘(▲)

VVIX/VIX=4.42↗(?)GC   

MOVE指数=169.65↘(✖)  

SKEW/VIX(5.59)↗ + SMA20(5.83)↘(✖)DC  

米国債金利 1年↗ 2年↗ 中期↗ 長期↗ 超長期↗

(1年>2年>20年>5年>30年>10年=3.64%  逆イールド

 

1. 米国株式市場概況(NYダウ、S&P500、ナスダック総合指数)

日本時間2023年3月13~3月14日朝の概況
銀行株が急反発しました。破綻しないならば安すぎるとみた買いがは入ったようです。またCPIもほぼ市場予想通りで、インフレ・金利引き上げへの警戒感が弱まったこともあり、株価指数は上昇しました。

VIXは危険水準25ptを割り込みました(23.73pt)。VIX先物タームストラクチャーはフラットながらもコンタンゴへ。VIXは少し落ち着きを取り戻しつつありますが、スパイク(タームストラクチャースクイーズチャート参照)は1回で終わらないことも多く、今しばらくは注意が必要です。
なお、SPYのオプションフローはETF換算で1,088万枚相当のロングでした。

NYダウ 32,155.41ドル +336.26(+1.06%)

<TradingView提供のチャート>

S&P500 3,919.29pt +63.53(+1.65%)

<TradingView提供のチャート>

NASDAQ総合指数 11,428.15pt  +239.31(+2.14%)

<TradingView提供のチャート>

2. VIX指数とVIX先物の位置関係

VIX指数(30D)=23.73(▲) 
指数>先物  期近先物ディスカウント (▲)  
短期先物指数コンタンゴ率=1.02%(▲) 中期先物指数コンタンゴ率(1ヶ月換算)=0.24%

<vixcentral提供のチャート>

3. VIX各指数とVIX先物のタームストラクチャー(コンタンゴかバックワーデーションか)

VIX指数:9D30Dバックワーデーション(▲) 
VIX先物:フラットなコンタンゴ(△)

<vixcentral提供のチャート>

4. VIX指数タームストラクチャースクイーズチャート

スパイク (✖)

<TradingView提供のチャート>

【比較】ちなみに、これがコロナショックのときのVIX指数タームストラクチャースクイーズチャートです↓

<TradingView提供のチャート>

2020年2月21日から24日のところで一気に形が変わっている部分の拡大

<TradingView提供のチャート>

5. VIXと夜間日経225先物

赤ラインは日経225先物(12月限)、薄い青ラインがS&P500(E-mini)、黄青のロウソク足がVIX30D、赤緑のロウソク足がVIX9Dです。原資産の動きが先でVIXは後から動きます。VIXは先行指標にはなりません。ただ、VIXは市場参加者が原資産の変動に対してどう判断し、どう反応したかがわかります。

<TradingView提供のチャート>

6. VIX/VIX3Mレシオ

VXXショート戦略のリスク指標の一つです。
VIX30D/VIX3M=0.95↘(▲)

<TradingView提供のチャート>

7. VVIX/VIXレシオ

VVIX/VIX=4.42↗(??)GC  

<TradingView提供のチャート>

VVIX=VIXのインプライドボラティリテイ(IV) 
これは先行指標になるのでしょうか?
VVIXもVIXと同じような動きをしているようにみえますが、動き方の比率に微妙にずれが出るため、VVIX/VIXの値が変化します。市場の不穏な雰囲気が、S&P500のプットオプションの買い(VIX)とVIXのコールオプションの買い(VVIX)の微妙な差を生み、その結果じわじわとVVIXとVIXの変動率の違いを生み出していく…。基本的に先に原資産であるS&P500のプットオプションが買われVIXが上がり始めます。そうするとVVIX/VIXレシオが下がり始めます。S&P500のプットオプションの買われ方を単独で見るのではなく、そのプットオプションの買われ方がVIXコールオプションの買われ方に対してどうか、という視点でみることで、相場の不穏な雰囲気を察知できるかもしれないということです。
【一応の基準】
6以上を維持◎(平穏 リスクオン) ※高すぎる値は警戒
5~6○(平穏へ) 
~5×(5を割り込むような原資産の下落はちょっと長引く可能性) 

8. MOVE指数

169.65(✖)↘ 
MOVE指数=いわゆるVIXの米国債版です(赤)。VIXは青、S&P500先物(ES)が黒のチャートです。米国債市場の不穏な動きを未然に察知するために使えるかもしれません。

<TradingView提供のチャート>

9. SKEW 

132.72↗
SKEW/VIXレシオ・移動平均クロス()DC 
SKEW/VIX(5.59)↗   MA20(5.83)↘

<TradingView提供のチャート>

10. 米国債金利

<TradingView提供のチャート>

 

 

 

 

※当ブログは筆者の個人的な見解を示すものにすぎません。掲載しているデータの収集とその分析についても、筆者の個人的な視点に基づく分析であり、その有効性を保証するものではありません。解説においては、筆者の独自の視点で学習目的のために事例を簡略化している場合があるため、資料の中で紹介される事例は実際の相場とは異なる場合があります。取引事例についても、完全に再現しているものではなく、かつ、その有効性を担保するものではありません。また、本資料に含まれる記述や情報については十分精査しておりますが、その内容に関して筆者は一切責任を負いません。

※当ブログは過去の市場分析と戦略案を検討するものでありますが、取り上げている投資戦略についてはシミュレーション上のものであり、確実にそのような結果が出ることを示すものではありません。また、相場状況によっては損失が出ていた可能性も十分にあり得ます。当該シミュレーション結果が解説の中で説明した戦略の優位性や利益を保証するものではありません。よって、その内容を将来に当てはめて利益が出ることを保証するものではありません。投資手法の有効性などにつきましては、読者の皆様において十分に内容をご精査いただき、商品の特性、取引の仕組み、リスクの存在、手数料等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の投資判断と責任でお取引いただくようお願いします。

※株式取引(米国株式)、オプション取引(米国株オプション取引)においては、株式相場、為替相場の変動等によって損失が生じるおそれがあります。お取引に際しては、あらかじめお取引先の金融商品取引業者等より交付される契約締結前交付書面等を十分にお読みいただき、商品の性質、取引の仕組み、リスクの存在、手数料等を十分に御理解いただいたうえで、御自身の判断と責任でお取引いただきますようお願い申し上げます。
守屋 史章(もりや ふみあき)株式会社M&F ASSET ARCHITECT 代表取締役
【著者情報】
守屋 史章(もりや ふみあき)
株式会社M&F Asset Architect 代表取締役
オプショントレード普及協会 主宰
宮崎県出身。
慶應義塾大学法学部法律学科卒、同法学研究科修士課程修了

個人投資家として企業数社に投資し、ビジネスオーナーを務める傍ら、証券などへの投資をも手掛ける。投資におけるオプション取引を普及させることを目的に、金森雅人氏と共同でオプショントレード普及協会を設立。短期トレーディングから長期運用まで幅広い投資ニーズをかなえる資産運用を研究している。
「オプションについて話せる仲間が見つからない」という孤独になりがちな投資の研究と意見交換を行える会員制のメンバーシップを中心に、個人投資家目線だからこその目からウロコの独創的アイデアと分かりやすい解説で、「わかる」「できる」をサポート。
資産運用を始めたい方へのバックアップや資産運用教育セミナー等を定期的に開催し、手厚いサポートと実直さで幅広い層から支持を得ている。
JPX(日本取引所グループ)主催のセミナー講師として登壇多数。日本におけるオプション取引の草分け的存在。
 

関連記事

   オプション取引に関する無料メルマガを購読できます    登録はこちら
TOP
TOP