デルタヘッジポジションの推移
株価の上下によりデルタヘッジが入りヘッジロスが計上されていますが、売りオプションのIVが低下したことでオプションからの利益が増え、含み損は解消しました。
日付 | 建玉操作 | 含み損益 |
10/22(水) 10:44時点 | 2025/10/22 09:17 日経225mini 25/11 48900円×4枚売り 2025/10/22 09:06 日経225mini 25/11 49180円×4枚売り 2025/10/21 23:55 日経225mini 25/11 49500円×4枚買い 2025/10/21 22:57 日経225mini 25/11 49190円×4枚売り 2025/10/21 19:50 日経225mini 25/11 49505円×4枚買い 2025/10/21 14:51 日経225mini 25/11 49180円×4枚売り | +7,262円 |
10/21(火) 13:08時点 | 2025/10/21 12:52 日経225mini 25/11 49520円×4枚売り 2025/10/21 10:02 日経225mini 25/11 49855円×4枚買い 2025/10/20 22:33 日経225mini 25/11 49535円×4枚買い 2025/10/20 15:30 日経225mini 25/11 49225円×4枚買い | -209,803円 |
10/20(月) 10:52時点 | 2025/10/20 10:47 日経平均Op 11プット45000買い×4枚@370 2025/10/20 10:47 日経平均Op 11コール53000買い×4枚@180 2025/10/20 10:46 日経平均Op 11プット49000売り×4枚@1360 IV25.9 2025/10/20 10:45 日経平均Op 11コール49000売り×4枚@1320 IV26.0 プットとコールを売るショートストラドル(+外の買いを入れたバタフライ)でエントリー | ±0(エントリー) |
※金額は含み損益で実現損益ではありません。ZEROにより収録時点の先物・オプション価格から算出した損益です。
※あくまで計算上のものであり、このような結果になることを保証するものではありません。
※手数料や税金については考慮していません。
※データはシミュレーションであり実際の結果ではありません。
※今回のデルタヘッジの検証は、手法の有効性を示すものではなくオプションの面白さを伝える一企画であることをご理解ください。
【ZEROについて】
詳細が知りたい場合はこちらの専用メルマガに登録すると最新情報をお届けします。
https://option-trade.net/np/usf/76ev3szpmcp6423X.html
【ブログ更新の連絡】
当協会のYoutubeの読者登録をすれば動画公開時に通知が届きます。
https://www.youtube.com/@option-trade
<参考>デルタヘッジの流れ
現在ZEROでポジションを取っているベガショート戦略(コンドル+ダイナミックデルタヘッジ)は北浜投資塾でも解説しています。
ネガティブガンマのデルタヘッジの全体の流れと日々の建玉操作についてはこちらの動画を参考にしてください。
グリークスやネガティブガンマのロジックを詳しく学ぶには
ネガティブガンマのデルタヘッジはしっかりとしたギリシャ文字の理解が必要で、ボラティリティトレードとして体系的に知識を身に付けないと危険が伴います。
そこで、当協会ではオンラインで学べるカリキュラムとして、有料の「日経225オプション投資家養成塾」をリリースしています。
グリークスの詳細な解説や、ポジティブガンマのデルタヘッジ&ネガティブガンマのデルタヘッジで利益が出るメカニズム、そして今回の企画で取り上げているダイナミックデルタヘッジについても詳しく学ぶことができます。
「日経2225オプション投資家養成塾」の詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
https://mf-aa.co.jp/225option-youseijuku
(参考)
ポジティブガンマのデルタヘッジについては北浜投資塾の動画が参考になります。
https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/seminar/movie/KtiahamaSeminar04.html
損益グラフ描画ツール(Prize)について
詳細はこちら。
https://www.prize-camp.com/