VIXの様子を視覚的にわかりやすくした独自のVIX指数タームストラクチャースクイーズチャートや、VIX/VIX3Mレシオ、VVIX/VIXレシオ、MOVE指数、米国債金利等を用いて2022年10月12日(水)の米国市場の様子を分析しています。
【目次】
1. 米国株式市場概況(NYダウ、S&P500、ナスダック総合指数)
2. VIX指数とVIX先物の位置関係
  (先物プレミアムか先物ディスカウントか)
3. VIX各指数とVIX先物のタームストラクチャー
  (コンタンゴかバックワーデーションか)
4. VIX指数タームストラクチャースクイーズチャート
  (VIXを視覚的に捉えるチャート)
5. VIXと日経225先物
  (夜間の日経225先物トレードに生かすヒント)
6. VIX/VIX3M(VXX売りの指標)
7. VVIX/VIX(市場の不穏な気配を感じるチャート)
8. MOVE指数(債券のVIX)
9.SKEW指数(ブラックスワン指数)
10.米国債金利
【まとめ】
VIX33.57↘(✖)
VIX指数>先物(✖)
先物ディスカウント
VIX指数タームストラクチャー(✖)
バックワーデーション
VIX先物タームストラクチャー(✖)
バックワーデーション
VIX指数タームストラクチャースクイーズチャート (✖)
スパイク(但し、少し折れ曲がりました)
VIX/VIX3Mレシオ=1.01→(✖)
VVIX/VIX=3.25↗(▲)
MOVE指数=160.72(✖)
SKEW/VIX(3.57)→+SMA20(4.01)↘(✖)DC
米国債金利 短期→ 中期↘ 長期↘ 超長期↘
 (1年>2年>20年>5年>10年>30年=3.887%  逆イールド)  
1. 米国株式市場概況(NYダウ、S&P500、ナスダック総合指数)
2022年10月12日~10月13日朝の概況
 PPIの伸び率は市場予想をわずかに上回るにとどまり、またFRBが公表した9月開催FOMC議事要旨では、当面の利上げ継続の想定通りの内容と受け止められたため、金利は一服、ひとまずCPI待ちの相場展開でした。
 VIX各指標は総じて不穏な状況を示していますが、タームストラクチャーチャートはスパイク部分が一旦折れ曲がり(スパイクの天井を示唆)、VVIX/VIXも底付近にあります。
NYダウ 29,210.86ドル -28.34(-0.10%)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
S&P500 3,577.04pt -11.79(-0.33%)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
NASDAQ総合指数 10,417.10pt -9.09(-0.09%)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
2. VIX指数とVIX先物の位置関係
VIX指数(30D)=33.57↘(✖) 
 指数>先物  先物ディスカウント(✖)  
 <vixcentral提供のチャート>
<vixcentral提供のチャート>
3. VIX各指数とVIX先物のタームストラクチャー(コンタンゴかバックワーデーションか)
VIX指数:バックワーデーション(✖) 
 VIX先物:バックワーデーション(✖)
 <vixcentral提供のチャート>
<vixcentral提供のチャート>
 
【比較】ちなみに、これがコロナショックのときのVIX先物タームストラクチャーです↓先物までバックワーデーションになると大きなショックの可能性が。

<vixcentral提供のチャート>
4. VIX指数タームストラクチャースクイーズチャート
スパイク(✖) 但し、少し折れ曲がりました
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
【比較】ちなみに、これがコロナショックのときのVIX指数タームストラクチャースクイーズチャートです↓

<TradingView提供のチャート>
2020年2月21日から24日のところで一気に形が変わっている部分の拡大

<TradingView提供のチャート>
5. VIXと夜間日経225先物
赤ラインは日経225先物(12月限)、薄い青ラインがS&P500(E-mini)、黄青のロウソク足がVIX30D、赤緑のロウソク足がVIX9Dです。原資産の動きが先でVIXは後から動きます。VIXは先行指標にはなりません。ただ、VIXは市場参加者が原資産の変動に対してどう判断し、どう反応したかがわかります。
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
6. VIX/VIX3Mレシオ
VXXショート戦略のリスク指標の一つです。
 VIX30D/VIX3M=1.01→(✖)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
7. VVIX/VIXレシオ
VVIX/VIX=3.25↗(✖)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
VVIX=VIXのインプライドボラティリテイ(IV) 
 これは先行指標になるのでしょうか?
 VVIXもVIXと同じような動きをしているようにみえますが、動き方の比率に微妙にずれが出るため、VVIX/VIXの値が変化します。市場の不穏な雰囲気が、S&P500のプットオプションの買い(VIX)とVIXのコールオプションの買い(VVIX)の微妙な差を生み、その結果じわじわとVVIXとVIXの変動率の違いを生み出していく…。基本的に先に原資産であるS&P500のプットオプションが買われVIXが上がり始めます。そうするとVVIX/VIXレシオが下がり始めます。S&P500のプットオプションの買われ方を単独で見るのではなく、そのプットオプションの買われ方がVIXコールオプションの買われ方に対してどうか、という視点でみることで、相場の不穏な雰囲気を察知できるかもしれないということです。
 【一応の基準】
 6以上を維持◎(平穏 リスクオン) ※高すぎる値は警戒
 5~6○(平穏へ) 
 ~5×(5を割り込むような原資産の下落はちょっと長引く可能性) 
【長期チャート】
 最低値=2.05(2020年3月12日)  最高値=10.51(2018年1月3日)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
コロナショックの場面(2020年3月12日 最低値=2.05)
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
2018年クリスマスショック前後

<TradingView提供のチャート>
2018年VIXショック前後(10ポイントを超えていた 最高値2018年1月3日=10.51)

<TradingView提供のチャート>
8. MOVE指数
160.72(✖)
MOVE指数=いわゆるVIXの米国債版です(赤)。VIXは青、S&P500先物(ES)が黒のチャートです。米国債市場の不穏な動きを未然に察知するために使えるかもしれません。

 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
9. SKEW
119.99
 SKEW/VIXレシオ・移動平均クロス(✖)DC 
 SKEW/VIX(3.57)→  MA20(4.01)↘ 
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>
10. 米国債金利
 <TradingView提供のチャート>
<TradingView提供のチャート>

 
 